パパ塾のススメ

中高生の子供の学習をお父さんがサポート! パパ塾のノウハウをまとめ中!

Lesson4-4.親が塾に期待すべきことは?

f:id:kake_kake:20210418000722j:plain

学校から出される課題はしっかりとこなし、学校のテストに向けた勉強もしっかりする。
そして、それができたうえで塾の勉強もする。
勉強の基本的なスタンスとして、「Lesson4-3.塾と学校はどちらを優先すべき? - パパ塾のススメ」ではそう述べさせてもらいました。
このように塾より学校を優先するのはいいとして、では、親は塾に何を期待すべきなのでしょう?

 

分かりやすい講義動画に期待?

最近よくある、講義動画をパソコンで見て受講する塾なんかですと、その講義動画はさすがによくできています。
では、その講義動画を見れば見るほど、子供の実力は上がっていくのでしょうか?
もしそうであれば、塾への期待はこれだけで十分なのですが、残念ながら、講義動画がどんなに良いものでも、見ているだけでは上がりません。
結局は自分でたくさんの問題を解くようにしなければ、難関国公立大学の二次試験の問題を解けるようにはならないのです。

 

分からないところを教えてもらうことに期待?

塾にはたいていアルバイトの大学生がいて、分からないところがあれば教えてもらうことができます。
ただ、やはり単なるアルバイトですから、講義動画のプロ講師のようにうまく教えられるわけではありません。
また、基礎的な内容であればすぐに教えてもらえるでしょうが、教えてほしい内容が難関国立大学の二次試験レベルの内容であれば、たとえアルバイトの学生が優秀であっても、そもそも聞かれてすぐに答えらえるようなものではありません。
本当はこういう難しい問題こそ助けがほしいところなのですが...。
塾で確保しているアルバイトの人数もそう多くはないため、家庭教師のように教えてほしい時にすぐに聞けるわけではないでしょうから、あまりここに期待しすぎるのも危険です。

 

親が塾に期待すべきこと

塾が合格させてくれる、なんて漠然と期待していてはいけません。
志望校合格は子供本人の頑張りがあってこそであり、だからこそ、塾には塾で期待すべきポイントがちゃんとあるはずです。
筆者の場合、塾に期待するべきポイントは以下になります。

 ・最新の入試情報の入手

 ・学校よりも先行した学習

 ・モチベーションの維持

 ・勉強する環境の確保

親としては、塾に全てを任すという姿勢ではなく、塾に期待することを明確にしたうえで、塾をうまく利用しようとするぐらいの気持ちが大事です。
このあたりのことを、なぜ塾への期待が上記のようなものになるのかも含め、次で説明していきましょう。

↓↓↓ NEXT ↓↓↓

kake-kake.hatenablog.com